パンデミックはまだまだ予断を許さない状況が続きます。
個人ひとりひとりの努力がこの状況を打破するための鍵だと思います。
そこまで大げさな話をしなくとも、できれば罹りたくないものです。
マスクについての考察
ウィルス自体は微細ですので、それ単体のサイズと一般のマスクの目地を比べたら到底防ぎきれません。
また、これまで空気感染と考えられていたものはエアロゾルによる感染ではないか、という説もあるようです。
ウィルスは主に粘膜が感染経路です。露出している粘膜としては、目、鼻、口が主です。
傷口なども感染経路となりうるので、傷口や皮膚が弱い部分(耳など)が該当します。
- ウィルスが付着した手指で粘膜や傷口を触れてしまった。
- ウィルスが含まれるエアロゾルを吸引してしまった。
- ウィルスが含まれるエアロゾルに長時間暴露してしまった。
というのが、感染リスクとして考えられそうです。
マスクによる感染対策というのは、吸い込みの防止や意図せず口や鼻に触れる事故を防止する役割があるでしょう。
傷口は別途、絆創膏で守ったり、皮膚が弱い部分を引っ掻いたりしないように気をつけましょう。
Twitterで見かけたのですが、指で耳の穴を掻いたところ、引っかき傷を作ってしまい、その際の指に付着していたウィルスに感染した可能性があるという話も確認しました。
単純ですが、手洗いはこのケースに対して効果的です。
不特定多数が触れる場所を触れた場合、うっかり感染しないためにも、なるべく早く手洗いを行いましょう。
すぐに手洗いができないことが多いようであれば、アルコールティシューを持ち歩くとよいでしょう。
それから、粘膜といえば性器や肛門もそうですので、油断をしないように。
さらに徹底的な対策を取るには、エアロゾルから目を防護するゴーグル状のものが必要でしょう。
もし、長時間・不特定多数の人間と狭い空間または換気が行き届かない空間にいなくてはならないのであれば、目の防護も考慮したほうが良さそうです。
こうして、ウィルスの感染経路を認識することで、何に気をつけなければならないかをキチンと意識できるでしょう。
(もっとも専門家ではなく、一般教養レベルで考えたことなので漏れているケースがあるかもしれませんが)
自分の見解
長々とマスク着用の有効性と感染経路について考察してしまいました。
結局の所、自分の見解としては、世間的に「入店・入館時にマスク着用が求められるから」付けましょう。
頑なにマスクがどうのこうの言ってトラブルを起こす輩がいたりしましたが、わざわざトラブルを起こして、時間を無駄にするような人生は下らないです。
素直に付けていれば済むことなら、それでいいじゃないですか。
また、自分が無自覚な感染者だったとして、着用して感染拡散を防ぐことで、身体的理由で付けられないひとを守ることにも繋がります。
無理に人混みに並ばされて待ったり、予約競争に躍起になる必要はありませんが、受けられるならさっさとワクチンも摂取しましょう。
早ければそれだけ人生のうちで苦しむ羽目になるリスクは軽減します。
ワクチン接種証明の動きもありますので、未接種では行動が制限される可能性もあります。
マスク同様、下らないことで人生の時間を無駄にするようなことは避け、もっと有意義に生きましょう。
高品質で使いやすいマスクを購入
さて、パンデミック以来、これまでに無いくらいにいろいろなマスクが販売されるようになりました。
私はマスク入手困難な時期には、パンデミック以前にたまたま買っていた、いわゆるウレタンマスクをしばらく使っていました。
だいぶ時間が経ち、ヨレや汚れが目立つようになっており、またこの手のマスクは効果が薄い(またバッシングの対象になりやすい)ということもあり、すこし質の良いものを購入することにしました。
「究極のヤマシン・フィルタマスク® Zexeed® 3枚入り」を購入
なんだかすごい商品名ですが、ヤマシンフィルタは建設機械や電子部品製造などの産業機械で使用するフィルタを製造している会社です。
油圧回路やクリーンルーム内では微細な不純物の存在が許されません。
そんな環境に絶えうるフィルタ製造のノウハウを持った会社が設計したマスクです。
形状
形状は鼻から顎にかけてカバーする流れになっており、頬のフィット感も抜群です。
故に気密感はあるのですが、口元にスペースができるので、息苦しさを感じません。
肌に触れる面積も少ないので、刺激が少ないという点も良かったです。
立体プリーツ構造で吸気をしやすくしているとのことですが、それに伴って厚みがあるので、心強さがあります。
実際、一般的なマスクと比べると、展開したときの面積が2倍もあるとのこと。
国内製造ということと、医療用レベルと謳っている点も安心感がありますね。
半分に折りたたむことができ、平坦な形状にすることができるので、携帯に便利です。
再利用について
マスクの再利用について、色々な意見がありますが、マスク自体に破れや薄くなっているようなことがなく、明らかな性能低下を感じられないのであれば、何度でも使えばいいと思います。
細菌と異なって、ウィルスはマスク表面で増殖することはありません。
とは言え、マスク前面に付着したウィルスはしばらく活性があるようです。
付け外し時には表面に触れないように取り扱い、直前に使用したマスクはアルコールなどで処理して、別のマスクとローテーションして使うとよいでしょう。
ゼクシードは三枚入りなので、ローテーションには十分だと思われます。
ただし、肌が弱い人などは、不都合があるようであれば、あまり使い回さないなど、うまく立ち回ってください。
情報に惑わされない
あちこちで下らない話がどこから湧いてくるのかわかりませんが、とりあえず、初めて聞く話があったら、まずは厚生労働省のサイトに情報と照らし合わせてみましょう。
とにかく政府の一次情報(goドメインのサイト)を参照してください。
まぁ、大体の与太話は高校卒業程度の教養があれば、ありえない話だと理解できるレベルなのですが、信じる前に見てください。
逆にこのサイトに書かれていること以外の余計なことはする必要はありません。
まとめ
聞くところによると、医療機関が逼迫しており、感染拡大の防止のため、とにかく人を受け入れることに敏感です。
故に、趣味のロードバイクで遠征やレースに出かけて怪我をしても、まともに診てもらえないかもしれません。
(もちろん事故や怪我には注意すべきですが)
医療機関にいつでもお世話になれるという環境がどれだけありがたいことでしょう。
様々な苦労から開放されるためにも、早くこのパンデミックが収まることを切に願います。